BIOSのパスワードが分からなくなってしまいました



◇-?BIOSのパスワードが分からなくなってしまいました-HAZIME(2005/07/26-03:28)No.277969
 ┣?!Re:BIOSのパスワードが分か...-ひろ(2005/07/26-06:06)No.277977
 ┣?!Re:BIOSのパスワードが分か...-園長(2005/07/26-07:36)No.277983
 ┗?!Re:BIOSのパスワードが分か...-ももっち(2005/07/26-15:37)No.278078
  ┗?!-Re:BIOSのパスワードが分か...-HAZIME(2005/07/26-20:40)No.278156

▲このページのトップに戻る
277969BIOSのパスワードが分からなくなってしまいましたHAZIME 2005/07/26-03:28

メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
OS名:Windows98 SecondEdition
パソコン名:ノート ThinkPad iSeries Model1425
使用回線:ADSL
--
IBMのThink Pad Model1425 Type2621-43Jなのですが、
久々に立ち上げたところ、BIOSにロックをかけてしまったままにしており、
パスワードを忘れてしまい、解除出来なくなりました。
友人に聞いたところ、BIOSなら何か解除方法があるはずと教えてもらい、
自分なりにインターネットで探してみたのですが、結局見つかりませんでした。

申し訳ありませんが、BIOSパスワードの解除の方法あれば教えて頂けないでしょうか?
最悪、PC内のデータは消えてもOKだと思っています。

お手数ですが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
277977Re:BIOSのパスワードが分からなくなってしまいましたひろ 2005/07/26-06:06

記事番号277969へのコメント
HAZIMEさんは No.277969「BIOSのパスワードが分からなくなってしまいました」で書きました。
>メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
>OS名:Windows98 SecondEdition
>パソコン名:ノート ThinkPad iSeries Model1425
>使用回線:ADSL
>--
>IBMのThink Pad Model1425 Type2621-43Jなのですが、
>久々に立ち上げたところ、BIOSにロックをかけてしまったままにしており、
>パスワードを忘れてしまい、解除出来なくなりました。
>友人に聞いたところ、BIOSなら何か解除方法があるはずと教えてもらい、
>自分なりにインターネットで探してみたのですが、結局見つかりませんでした。
>
>申し訳ありませんが、BIOSパスワードの解除の方法あれば教えて頂けないでしょうか?
>最悪、PC内のデータは消えてもOKだと思っています。
>
>お手数ですが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

↓これではないでしょうか?
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02C466A

▲このページのトップに戻る
277983Re:BIOSのパスワードが分からなくなってしまいました園長 2005/07/26-07:36

記事番号277969へのコメント
検索が足りません。

▲このページのトップに戻る
278078Re:BIOSのパスワードが分からなくなってしまいましたももっち 2005/07/26-15:37

記事番号277969へのコメント
HAZIMEさんは No.277969「BIOSのパスワードが分からなくなってしまいました」で書きました。
>メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
>OS名:Windows98 SecondEdition
>パソコン名:ノート ThinkPad iSeries Model1425
>使用回線:ADSL
>--
>IBMのThink Pad Model1425 Type2621-43Jなのですが、
>久々に立ち上げたところ、BIOSにロックをかけてしまったままにしており、
>パスワードを忘れてしまい、解除出来なくなりました。
>友人に聞いたところ、BIOSなら何か解除方法があるはずと教えてもらい、
>自分なりにインターネットで探してみたのですが、結局見つかりませんでした。
>
>申し訳ありませんが、BIOSパスワードの解除の方法あれば教えて頂けないでしょうか?
>最悪、PC内のデータは消えてもOKだと思っています。
>
>お手数ですが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。

一般的にはCMOSクリア(マザーボードが持っているメモリエリア)をクリアすれば
直りそうですが、ノートパソコンの場合可能かどうかはパソコンを空けてみる
事が出来る技量があるかかどうかに関わってきます。

この機種は空けた事がないので詳しく書けないのですが一般的には下記の手番
で行います。

まずバッテリーを外します。
次に本体を解体し、バックアップ電池(ボタン電池の場合もあれば電話の子機
に入っているような電池の場合もあります)を取り外し2〜3日ぐらいほって
おけば、クリアされると思います。
そこで改めて電池も含めて取り付けて元の状態にパソコンをくみ上げます。

電源投入時はBIOSの設定全てが初期化されているはずなので、BIOSの設定を行
います。 通常はデフォルト設定に戻すオプションがあるのでそれにしてしま
い 日付・時間だけは現在日付・時間に設定後 保存・再起動でOKです。

PCを解体するのでくれぐれも組み上げに失敗しないようにまた、電子部品を
曲げたり、傷つけたりするのも厳禁です 慎重・細心の心構えが重要です。

くれぐれも 全て自己責任!!! でどうぞ


▲このページのトップに戻る
278156Re:BIOSのパスワードが分からなくなってしまいましたHAZIME 2005/07/26-20:40

記事番号278078へのコメント
ももっちさんは No.278078「Re:BIOSのパスワードが分からなくなってしまいました」で書きました。
>HAZIMEさんは No.277969「BIOSのパスワードが分からなくなってしまいました」で書きました。
>>メーカー名: レノボ(lenovo) 元アイビーエム(IBM)
>>OS名:Windows98 SecondEdition
>>パソコン名:ノート ThinkPad iSeries Model1425
>>使用回線:ADSL
>>--
>>IBMのThink Pad Model1425 Type2621-43Jなのですが、
>>久々に立ち上げたところ、BIOSにロックをかけてしまったままにしており、
>>パスワードを忘れてしまい、解除出来なくなりました。
>>友人に聞いたところ、BIOSなら何か解除方法があるはずと教えてもらい、
>>自分なりにインターネットで探してみたのですが、結局見つかりませんでした。
>>
>>申し訳ありませんが、BIOSパスワードの解除の方法あれば教えて頂けないでしょうか?
>>最悪、PC内のデータは消えてもOKだと思っています。
>>
>>お手数ですが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。
>
>一般的にはCMOSクリア(マザーボードが持っているメモリエリア)をクリアすれば
>直りそうですが、ノートパソコンの場合可能かどうかはパソコンを空けてみる
>事が出来る技量があるかかどうかに関わってきます。
>
>この機種は空けた事がないので詳しく書けないのですが一般的には下記の手番
>で行います。
>
>まずバッテリーを外します。
>次に本体を解体し、バックアップ電池(ボタン電池の場合もあれば電話の子機
>に入っているような電池の場合もあります)を取り外し2〜3日ぐらいほって
>おけば、クリアされると思います。
>そこで改めて電池も含めて取り付けて元の状態にパソコンをくみ上げます。
>
>電源投入時はBIOSの設定全てが初期化されているはずなので、BIOSの設定を行
>います。 通常はデフォルト設定に戻すオプションがあるのでそれにしてしま
>い 日付・時間だけは現在日付・時間に設定後 保存・再起動でOKです。
>
>PCを解体するのでくれぐれも組み上げに失敗しないようにまた、電子部品を
>曲げたり、傷つけたりするのも厳禁です 慎重・細心の心構えが重要です。
>
>くれぐれも 全て自己責任!!! でどうぞ
>
>
ありがとうごさいます。頑張ってやってみます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2009/06/06/(土) 12:56:30 MSIE6/WinXP